料金表
上段:2011年4月
中段:2012年4月
下段:2013年7月
今現在生え変わりを経過観察しながら矯正中。
床矯正料金表(消費税抜き表示) 2015年1月~
床矯正相談 無料(原則、保険診察料のみ。必要な場合、X線撮影等あり)
矯正検査(写真撮影(口腔内、顔貌、全身)、顔貌検査、レントゲン撮影、模型製作、咬合力検査、口唇筋力検査、姿勢指導、食事指導、概要説明で、約一時間から一時間半)
通常30,000円を、10,000円OFFキャンペーン実施中 20,000円
兄弟割 姉妹割 二人目10,000円 三人目以降5,000円
床装置 (ネジあり)65,000円 上下顎別算定 二個目から30,000円
(ネジなし)30,000円
再診料 矯正経過管理料 1,000円
修理 クラスプ、唇側線、ワイヤー破折加工 1,500円
クラスブ破折交換 5,500円
唇側線交換 5,500円
閉鎖型ワイヤー交換 5,500円
床の破折修理 5,500円
床の交換 5,500円
連続釣への交換 5,500円
改造 再拡大のためのリサイクル 15,000円
再後方移動のためのリサイクル 15,000円
2回目以降 5,000円
再前方移動のためのリサイクル 5,000円
前方誘導のためのリサイクル 15,000円
リンガルボタン 装着除去料 1,000円/回
1個 500円/個
パワーチェーン 500円/本
顎間ゴム 500円/本
除去 500円/個
乳歯削合 むし歯あり 保険適用
むし歯なし 1,000円/本
矯正用レントゲン撮影 パントモ 2,000円/枚
デンタル 500円/枚
固定式装置(ブラケット)装着 上下顎別算定 装着料、ワイヤー代込み
(メタル) 60,000円
(セラミック)80,000円
固定式装置(ブラケット)メンテナンス等
チェックのみの場合 無料
装着除去料 1,000円/回
ゴム交換 1口腔単位 1,000円/回
ワイヤー交換 1,000円/本
コイルスプリング 500円/個
ブラケット(紛失)再装着 メタル 600円/個
セラミック 1,100円/個
顎間ゴム 500円/本
ワックス 500円/個
上段:変色歯術前 中段:術中 下段:オールセラミック
補綴物料金表 2015年1月~
固定式補綴物値段表(消費税抜き表示)
オールセラミッククラウン | 最新の技術を使った、金属を一切使わない、すべてセラミックで仕上げた冠です。天然の歯と比較しても見分けが付かないほどです。金属アレルギーの場合でも可能です。 神経のない歯の場合は、補強する土台(ファイバーコア)が別途必要となります。元々金属が入っている場合も交換が必要です。 |
1本 | 110,000円 | |
ファイバーコア | オールセラミッククラウンの場合、土台の金属の色が透けて、黒っぽくなります。それを避けるため、歯と同じ色をしたファイバーを使用した土台(コア)が必要となります。また、金属の土台よりも、弾性率が天然の歯に近いため、破折のリスクが少なく、しかもコスト的にも安くすることができます。 | 1 本 |
10,000円 | |
メタルボンドクラウン | 中に金属の補強が入ったセラミックの冠です。金属の裏打ちがあるため若干透明感では、オールセラミックに劣りますが、ブリッジなどの歯が無いところの距離が長い症例や強度が必要な場合は、メタルボンドの方が適応になる場合が多いです。 また、数十年前からの実績があり、技術が確立しているため、精度の面で一日の長があります。 |
1 本 |
110,000円 | |
セラミッククラウン | コンピューター(CAD/CAM)作製によるセラミックになります。 | 1 本 |
75,000円 | |
セラミックラミネートベニア | コンタクトレンズのような薄いセラミックを、歯の表面に貼り付けて修復します。前歯が変色している、隙間が空いている、詰め物が多数入っていて継ぎ接ぎで気になる場合などに適用します。 | 1 本 |
110,000円 | |
アンレー インレー |
銀色の詰め物を、セラミックを用いた白い詰め物にすることができます。 | 1本 | 75,000円 ~ 100,000円 |